ニュース・キャンペーン
ホームサロン開業で失敗しないコツ〈スクール記事 〉
2021.01.15. [お知らせ
]
春から【ホームサロン開業コース】を開設します
昨年からの新型コロナ感染症拡大につき、様々な業種の方々の生活様式に変化が生じたことと思います。
そのような中、これからの働き方・家族との向き合い方について考えさせられた方も少なくはないのでしょうか。
まだこの先、しばらくこのような情勢は続くと考えられます。
そして、以前と同じように戻ることはない、とも言われております。
おうち時間を過ごす中、家族とのかけがえのない時間を改めて再認識された上で、家族とより近い距離でお仕事をするスタイルを望まれる方もいらっしゃると思います。

”手に職をつけて、ホームサロンを開いてみたい“
このような想いが少しでも頭をよぎった方がいたしたら、是非 その扉を開いてみてほしいです。
手に職をつけて、自分で仕事をする
自身がオーナーになるということは、その分、責任ものし掛かってきますが、時間のコントロールも全て、ご自身で決めることができます。
子育てママやや忙しい女性には、他にない環境です。
しかし、その環境を継続するには(ネイリストの場合)技術はもちろんですが、コツもあります。
生き残るサロンに必要なのは〇〇○!
“ネイル“という業態は、間口が広い分、参入のハードル自体はあまり高くはありませんが、仮に 市場が飽和状態になれば、ビジネスを持続化させるには他社より率いでるものを持つ必要があります。
悲しいネイルサロン廃業率
ネイルサロンの廃業率は、厳しい現実ですが
開業後1年以内に60%、3年以内に…90%!
という辛い数字のデータがあります。
でも、失敗するには理由があるのです。
例えば…
・ネイリストの技術があっても経営の知識やノウハウが無い
・集客がうまくできない
・お客様に付加価値提供ができておらず再来に繋がらない
…etc、まだまだ挙げれば出てきますが、上記の内容はとても大きいです。
しかし、逆にいうと上記の 逆説を解決できればいいのです。
生き残るサロンになるためには
・技術+経営の知識を少しでもつける
・集客に力を入れる
・『また来たい!またお願いしたい!』と思われるようなプロフェッショナルな接客をする
・継続する努力
これらが成功への秘訣です!
ホームサロン起業は、家賃経費部分を軽減できるので、
テナントを借りて事業を始めるより とても負担が少なく済みます(私はゼロからのエリアでテナントを借りてのスタートだったので、色々苦労もしました(^◇^;))
しかし、自身が苦労をした経験があるからこそ、最短の道しるべができると思っています(^^)
拘束時間や固定概念にとらわれない働き方
働く女性、特に子育て中で忙しくされているママさん達は、
本当に毎日身を削るような思いで日々目まぐるしく一つ一つをこなされていることと思います。
こんなこと、身に覚えはありませんか?
“子供の急な発熱で早退してお迎えに行かなければならない”
“夜中の発熱で朝一で病院に駆け込まないといけない=仕事を遅刻せざるを得ない”
“授業参観やその他学校行事が立て続き、職場にお休みを申し出にくい”
“夏休みなど長期休暇は子供を留守にさせる時間が長く心配(昨年でいうと緊急事態宣言中の休校も…)
“週末は休みたいけど、そうすると採用条件に合わない…。
“週○日、1日○時間しか働くことが難しいけど、それではどこも雇ってくれない…。
“ただでさえ時間が無いのに通勤の往復の時間がとてももったいない…。
etc…
子育ては、楽しい反面、本当に大変^^;
自身がコントロールした限られた時間の中で効率よく働く。
忙しい女性に是非オススメしたいワークスタイルです。
とは言え …、私自身 もともとあまり器用でもない上、子育てに関しては
親族等のサポートはほとんど無い状況でやりくりしていた(している)ので、 日々駆け回っている現状はあるのですが^^;
自身で管理している以上、
子供関連等 自身の都合で仕事量や仕事の拘束時間を調節しても、誰の目も気にすることがありません。
もちろん、その背景には
支えて下さっているお客様・生徒様・メーカー様、そしてパートナー・家族の
理解や協力無しには成し得ないことです。
日々感謝しながら生きています。
この記事を読んで下さっている全ての皆さま誰もが
自身の働き方を、自身の望むカタチにする可能性を、持っているのです。
子育てしながら「自身の活躍の場を自分自身で掴み取る」というのは、決して簡単ではないかもしれませんが、確かな想いがあれば絶対に誰でも叶います。
家族と寄り添いながら豊かに生きる
前述した通り
厳しい現実ですが ネイルサロンの廃業率は、1年で60%なのです。
10年生き残ることができるのは、たったの2%とも言われています。(一昨年までのデータ)
更にはコロナ渦によりネイルサロン廃業率は過去最多となったそうです。
そのような中、大変ありがたいことに
茅ヶ崎 MATAHARISE NAIL(マタハライズネイル)は
サロン・スクール開業12年目、
お客様リピート率は驚異の96%を誇り、コロナ禍にも揺さぶられない経営を続けることができました。
小さな個人サロンではありますが、
ゼロからのスタートで、
現在は、サロン経営以外に雑誌取材を多数受け、
ジェルメーカー様からのお仕事依頼・全国のプロネイリスト様に向けアートを発信するステージデモンストレーターを受けさせて頂くなどのお仕事、
また、日本ネイリスト協会本部認定講師としてのお仕事も受けさせて頂いております。

全ての背景には多くの、支えてくださったお客様・生徒様・信頼できるスタッフ様の力あってもことだと思っています。
自身の経験や知識・技術を、未来のネイリスト様のためにお役立てできればと考えています。
今後、これからホームサロンを始めたい方、気になってはいるけどなかなかその一歩が踏み出せない(何からどうしたらいいかわからない)方に向けて
《ホームサロン開業コース》として新コースを開設致します!
是非ご期待下さい♡
コースのご紹介や、ためになる情報・ネイル豆知識・ネイルアートHow-to・リアルサロンワーク動画等も配信していく予定ですので、是非 新規開設したスクール専用LINEアカウントにご登録ください♪
@odl4521w
↑@マークを含めてご検索下さい
追記
MATAHARISE NAILの歴史と ネイル講師 前田悦子
第一子が満1歳の頃、MATAHARISE NAILオープン。
ネイル経歴は都内のみ だったので、新天地での独立開業。
授かり婚により、住まいの地とした湘南・茅ヶ崎で予想外の展開のまま、事業を開始。
以来、2回の妊娠・出産を繰り返すも、11年間 子育ての傍仕事をし、事業を継続することに成功しております。
もちろん、その長い年月の間は平坦ではありませんでした。
失敗や辛い思いも沢山してきました。
でも、ここまで継続できた
その背景には、信頼される技術と接客術があると考えております。
自身で過去に長年をかけて培ってきた経験と、膨大な金額を投資し得てきたノウハウを、皆さんに惜しみなくお伝えしたいと思っております。
だからこそ、その経験を糧に、皆様により近道して成功して頂けるようお力添えをしたいと考えております。
経験者のサポートがあれば、その道を切り広げられる可能性は広がると思います。
これからホームサロンを始めてみたい!とご興味をお持ちの方に、少しでもお力添えができたら幸いです(^^)
QRコードはコチラ↓
