Newsお知らせ

【スクール】プロネイリスト向けオンライン技術勉強会 実施報告

2025.05.14

 

ネイリスト向け技術勉強会 実施報告

 


先日、プロネイリストを対象に、サロンワークでのハイクオリティな技術向上を目的としたオンラインコースの勉強会が開催されました。

全国各地のサロンオーナーである参加者からは、日頃のサロンワークで直面する具体的な課題が提示され、
講師によるアドバイスやデモンストレーションを通じて、解決策や新たな気づきを得る貴重な機会となりました。

主な議題と内容は以下の通りです。

  1. 反り爪への対応技術:
    反り爪のお客様へのベースジェルの塗布方法や、自然で美しいフォルムを作り上げるための具体的な手順について解説がありました。無理に高さを出すのではなく、爪の状態に合わせて段階的に形を整えることの重要性が共有されました。

  2. フィルイン技術の向上:
    フィルインを継続する中で生じる厚みへの対処法として、効率的かつ綺麗に仕上げるためのファイリングテクニックが紹介されました。また、フィルインの途中で長さ出しが必要になった場合の適切なアプローチ方法についても議論されました。

  3. 爪の亀裂補修テクニック:
    お客様の爪に亀裂が入ってしまった際の様々な補修方法について、実践的なデモンストレーションが行われました。特にシルクを用いた補修が苦手という声に対し、その手順やコツ、埋め込みのポイントなどが具体的に示され、参加者からは「改善点が見えた」との声が聞かれました。アクリルパウダーとジェルを混合する手法についても情報交換が行われました。

  4. 総合的なスキルアップのために:
    上記の技術的な内容に加え、お客様へのカウンセリングの重要性、トップジェルの効果的な使い方、そして何よりも基礎技術の反復練習が自信に繋がり、より質の高いサービス提供に不可欠であることが再確認されました。

今回の勉強会では、参加者が抱える課題に対して具体的な解決策が示されただけでなく、
日々の施術における迷いや不安を解消し、自信を持ってお客様に向き合うためのヒントが多く提供されました。

今後もこのような学びの場を通じて、ネイリストの技術力と知識の向上に貢献してまいります。

受講者様のお声

「今回の講座も、実践的ですぐに役立つ内容ばかりで大変勉強になりました。

特にフィルイン時のファイリングについては、『先端の厚みをどう調整すれば良いのか』という長年の疑問が解消されました。これまでは多少厚みが残っても仕方ないと思っていた部分がありましたが、具体的なファイルの角度や手順を教えていただき、自信を持って施術できそうです。また、フォルムが膨らんで見えてしまう原因についても、ベースジェルの乗せ方から見直す良い機会となりました。

反り爪のお客様への対応も、『無理にフォルムを作ろうとしなくても、まずは凹みを埋めて通常の形に近づけるだけで印象が大きく変わる』という先生の言葉と施術例に、目から鱗が落ちる思いでした。

何より、日々の施術で感じる小さな不安や『今さら聞いても良いのかな…』と思っていた初歩的な疑問も、先生はいつも丁寧に答えてくださるので、安心して質問できる環境が本当にありがたいです。これまで自分でも何が問題なのかハッキリしていなかった部分が、先生の説明を聞く中で明確になり、具体的な改善点まで知ることができました。実際にシルクのデモンストレーションを見て、苦手だった作業も綺麗にできるようになり、自分の技術に少し自信が持てるようになりました。

お客様一人ひとりの爪の状態に合わせて、柔軟に対応できるネイリストを目指していきたいです。技術的な不安を解消し、自信を持ってお客様に提案できるようになりたい方には、ぜひおすすめしたい講座です。

contact

ハイクオリティネイルコースは、オンライン開催のため、全国のネイリスト様よりご参加いただいたおります。現在満席のため、次期は7月に募集を開始いたします。

お知らせをご希望の方はLINE:https://lin.ee/5USSyUH6n に御登録の上
『ハイクオリティコース詳細希望』とメッセージをお送りくださいませ。